パズドラの無料魔法石配布も実は自己アフィリエイト!?
2012年にリリースされてから未だに依然人気が衰えないパズル&ドラゴンズ(以下パズドラ)。
ゲーム好きだった私が、ここ最近はめっきりゲームをしなくなっていましたが、知人の勧めでパズドラをやることになり、そこそこのめりこんでおります(笑)
プレイしてみて、やはり完成度がかなり高いゲームだなと感じたのが最初の印象でした。
パスドラやその他のオンラインゲームは、据え置き型のオフラインゲームとは違い、常に更新されアップグレードさせることができ、ユーザーを飽きさせないのがやはり長く人気を保つ秘訣でしょう。
グーグルのキーワードプランナーでも「パズドラ」の月間の検索ボリュームが750万回を超えており、この数字は大人気のジャニーズの「嵐」の検索件数の倍近くもあります。
まぁ嵐はグループ名なのでゲームと比べていいのか?という疑問はあるかもしれませんが、あくまで検索件数ということでご了承ください。
そんな大人気のパズドラですが、高額な課金をするユーザーが多く、1か月に数万円課金するユーザーはざらにいます。
なぜそこまで課金が必要かというと、パズドラのプレイユーザーは勿論周知だと思いますが、パズドラにはレアなモンスターを手に入れるためにガチャを回すのですが、この際に「魔法石」と言うものが必要になってきます。※その他にも魔法石使用します。
この石120円で1個(中略)2000円で30個(中略)、最大5000円で85個ずつ購入できる仕様になっています。
そしてガチャを1回回すのに必要な魔法石は5個必要であり、1個120円で計算すると600円ものお金が必要になります。
これをハイ課金者は毎月十数回以上は回すのですからお金がいくらあっても足りません。
なのでパズドラユーザーはこの「魔法石」が大量に欲しいのです。
そこで何をするのかというとインターネットで「魔法石 無料」などと検索します。
そうすると「魔法石 無料配布212個!」などのサイトを発見するわけです。
ひとつお伝えしたいのが魔法石を無料でもらえる方法はありません!!これは断言できます。
ではこういうサイトがなにをもって無料と言っているのか結論を言いましょう。
ポイントサイトに登録してポイントを稼いでそのポイントを現金に交換して、そのお金で魔法石を買いましょう!です。
もしくはそのポイントをiTunes Cardやgoogle play Cardに交換して魔法石を買いましょうということです。もちろん基本1ポイント1円なので現金に交換するのと何ら変わりません。
もちろん上記の方法でポイントを貯められますが、よくネットで見かける「魔法石 212個」などを購入しようと思うと、15000ポイント以上貯める必要があります。
ポイントがもらえるアンケートの参加などでは大抵1~20ポイント程度しか貯めることが出来ないので、そこで一気に貯める方法がないかを大半の人が模索します。
そこで1回の作業で10000ポイントなど非常に多くもらえるものがあり、それが「クレジットカードの作成」などです。
これはご存知の方もいるかもしれませんが「自己アフィリエイト」と何ら変わりません。
確かに作業をすればお金が稼げる自己アフィリエイトですが、ゲームの魔法石をもらうためにするユーザーはあまり自己アフィリエイトとは理解せずにクレジットカードを作成したりしているのが現状かなと思います。
もちろんインターネットを使用して自宅にいながら副業としてお金が稼げるのでやったほうがいいとは思いますし、ネットでお金を稼いだことのない方は自己アフィリエイトからまずはやってみるのはおすすめします。
ただし最初にもう少し深く知って理解してからやり始めるのがいいかと思います。
まずは副業として、在宅で内職のようにインターネットでお金を稼げる自己アフィリエイトをやってみてはいかがでしょうか。
下記に自己アフィリエイトについて詳しく書いてますので読んでいただけると幸いです。