自己アフィリエイトでも成果の差が出る!?
本業とは別に副収入を得ようとしているサラリーマンや家事育児に追われている主婦、さらには人間関係が苦手で働く気はあるけどニートのような状態になってしまっている方が、「在宅ワークで何か副収入を得られるインターネットを使用したビジネスはないかな?」と考えたときに、最初にネットで手軽に収入が得られる方法として「自己アフィリエイト」があります。
自己アフィリエイトとは簡単に言えば「自分で購入(利用)して報酬を得る」ことができます。※もちろん合法で自分自身で利用するのが認可されています。
はじめに
ネットビジネス初心者の多くが、手軽かつすぐに作業が成果につながる自己アフィリエイトを初めによくします。
自己アフィリエイトは一つのプログラムには一回限りなので「全部申し込んでもそこまでの利益にはならないんではないか?」と思われるかもしれません。
確かにその通りなのですがほとんどの人が面倒でやっていないことをするだけで他の人より十数万円は上乗せで報酬を得られる方法があります。
今回はその方法をお伝えしたいと思います。先に結論を言ってしまうと「セルフバックの中にはない、本人申し込みOKの自己アフィリエイトをする」です。
下記より詳細に説明しますので宜しければ読んでいただければと思います。
目次
A8.netの本人申し込みOKのプログラムをしよう
まず最初にすでに知っている方には申し訳ないですが自己アフィリエイトやASPについて簡単に説明をさせていただきたいと思います。
A8.netや自己アフィリエイトの「セルフバック」と「本人申し込みOK」のプログラムの違い、ではなぜ「セルフバックの中にはない本人申し込みOKの自己アフィリエイトをする」のか?をお伝えしていきますね。
自己アフィリエイトについては上記で簡単に説明しました。ASPというのはいわば広告代理店のようなもので、数々の企業のアフィリエイトする商品が掲載されています。
A8.netとは
A8.netとはこのASPの一つで私が知る限り広告数が現在日本最大です。自己アフィリエイトはこのASPの掲載広告を自分でアフィリエイトして報酬をもらえる方法です。
もちろん掲載企業やA8.netも自分でアフィリエイトするのを認めています。ただし認められているのはセルフバックと呼ばれるものと本人申し込みOKというものだけです。
それ以外の広告(以下プログラム)を自分で申し込むと最悪アカウント削除となることもあるので絶対に上記二つ以外のものは自己アフィリエイトしないようにしましょう。
セルフバックとは
セルフバックというのはASPに無料登録して、A8.netのサイト内のセルフバックにあるプログラムから申し込むだけで報酬が発生します。
本人申し込みOKのプログラムとは
本人申し込みOKのプログラムというのはまずASPに無料登録して、各企業の広告を自分のブログやサイトに掲載していいか申請します。
その後提携許可がおりたら自分のブログやサイトにその企業の広告を掲載し、その広告から自分自身で申し込むと報酬が得られるというものです。
セルフバックと本人申し込みOKの違い
セルフバックのプログラムはASPに無料登録するだけで自己アフィリエイトができます。
本人申し込みOKのプログラムは、まずASPに無料登録して、自分のブログやサイトに広告を掲載していいか提携申請をしないといけないのでものすごく面倒なのが分かると思います。
また、ネットビジネスを初めて間もない方などは「自分のブログやサイトなんか持ってない!」という人が大半でしょう。
なぜA8.netの本人申し込みOKのプログラムをするのか?
ではなぜ「セルフバック」ではなく作業的に多い「本人申し込みOK」のプログラムをするのか?それにはいくつかの理由があります。
理由その1
プログラムによってはセルフバックと本人申し込みOKの両方あることもあります。つまり「どちらで申し込んでもいいよ」という意味になります。
「じゃあセルフバックで申し込んだほうが楽じゃないか!」と思うかもしれません。
しかし実はここが最大の理由で「セルフバックになくて本人申し込みOKにはある」というプログラムが多数存在します。
こういうプログラムをやることにより、みんなが面倒がってしないところをすることで他人と差がでます。
理由その2
また、なぜ数あるASPからA8.netを使って説明したかというと実はこのA8.netは登録するときに自分のブログも作成することになります。
ですのでこの作成したブログを使用して「本人申し込みOK」のプログラムをすることができます。
こうすることによってもちろんセルフバックをするよりも多少の作業はあるものの、セルフバックにはなく本人申し込みOKにしかないプログラムに申し込み報酬を得られることが出来ます。
A8.netのように無料登録と同時にブログを作成するASPは他のASPにはなく、そのブログを使用して本人申し込みOKのプログラムに申し込むので作業を最小限に抑えられます。
ブログの作成と記事の作成方法も後述しています。非常に簡単にできますので安心してくださいね。
具体的な登録手順
ここでは「本人申し込みOK」のプログラムをを申し込むまでの登録手順をご説明させていただきますね。
A8.netの登録及びブログ「ファンブログ」の作成
まずはとにかくASPに登録しないと何も始まりませんので登録から始めましょう。A8.netは登録無料でもちろんブログ作成も無料です。
※ファンブログとはA8.netのサービスの一つであり、自分のブログやサイトを持っていない方は必ずA8.netに新規無料登録するときに作成することになります。
※セルフバックでも申し込みをされたいという方は上記の「A8.netの登録方法はこちら」の中で説明していますので宜しければご覧くださいね。
「ファンブログ」の記事の作成
本人申し込みOKのプログラムに申し込む際、まずは広告主に提携申請しなければいけません。
まずは自分のブログを広告主に審査されます。その際に記事を全く書いてないブログや広告主のイメージダウンになるようなブログやサイトは審査に通りません。
そのあたりの注意点を踏まえて説明させていただきますね。
1.カテゴリーを「自己紹介・日記」などに設定しておく
広告主はあなたのブログに自分の広告を掲載して有益かを判断します。その際に全自社広告に関係ないブログだと審査に通らないこともあります。
その為より広く審査が通りやすいカテゴリーの「自己紹介・手記」などの当たり障りのないカテゴリーにしておくことをオススメします。
2.記事は最低5記事以上、1記事の文字数は500文字以上書くようにする。
総記事数が少なすぎても、1記事の文字数が少なくても審査に通らないことが多いです。
最低限5記事以上、1記事の文字数は500文字以上書くようにして提携申請しましょう。
※ブログの記事の書き方を後述しますね
3.審査に通らなかった場合は何回か申請申し込みをする。
一度審査に通らなかった場合、再度提携申し込みしてみましょう。
理由は分かりませんが一度目が審査に通らなく二度目が通った例が少なからずあります。
ではブログの記事の作成方法をご説明させていただきますね。
まずはA8.netにログインしファンブログをクリック
次にA8.netを登録時に作成したファンブログがメインブログに設定されていますので、その中の「新規投稿」をクリック
➀に記事名を書く
②カテゴリーは日記でいいかと思います
③カテゴリーで日記がない場合はここで追加します
④記事を書きます。当たり障りのない日常の事や旅行に行った時のことでいいかと思います
⑤文字数が表示されますので最低でも500文字以上書くようにしましょう
投稿日時はいつでも構いませんが記事ごとに別日にしましょう。
その後「投稿する」ボタンを押して終了です。
その後「ブログを見る」ボタンを押して、自分のブログを見てみましょう。記事が作成されていましたら完了です。
また記事数に反映されていても投稿が完了されていると確認できます。
これでファンブログの記事作成完了です。
この手順を繰り返し、最低でも5記事以上ブログ記事を投稿して提携申請できる状態にしましょう。
本人申し込みOKのプログラムをしよう
それでは今度は実際に本人申し込みのプログラムを検索、提携申請、申し込みまでしてみましょう。
本人申し込みOKのプログラム検索
まずは「プログラム検索」のボタンにマウスを合わせ「プログラム検索」をクリック
ここでは報酬は安価ですが最も簡単な「アンケート」をフリーワードで検索します
次に「本人申し込みOK」と「お申込みタイプ 報酬額」にチェックし検索します。
提携申し込み方法
下記のプログラムですがセルフバックと本人申し込みOKどちらもあります。これはどちらで申し込んでも構いません。ただしまれに報酬額が異なる場合があります。
その場合は「成果報酬」の欄に「AS会員〇円」「セルフバック〇円」と記載していますので報酬の高いほうで申し込むようにしましょう。
※セルフバックの申し込み方法はA8.netの登録方法に記載していますので参考にしていただければと思います。
このようなプログラムは本人申し込みしかできません。このプログラムは新規無料会員登録で報酬が発生するようです。
提携申し込みをクリック
「成果報酬」のところに報酬金額が記載されています。「成果条件」と「否認条件」をチェックしてください。
今回の場合は「成果条件」は通常通り新規情報登録すれば問題なさそうです。「否認条件」は一度入会していて退会した方や1世帯で2回以上申し込みの方は否認されるようです。
「提携申請する」ボタンをクリック
すると提携の審査中となります。※審査中となっていますが即時提携になる場合もあります。
「プログラム管理」内の「申し込み中プログラム」を押し確認してみましょう。審査が無事通りましたら登録したメールに審査完了メールが届きます。
※もし即時提携になっている場合はメールなどは来ません。
「プログラム管理」の「参加中プログラム」に自分が申し込んだプログラムがないか確認してください。即時提携はよくあることなのですぐに確認するようにしたほうがいいでしょう。
ファンブログへ広告を掲載する
今回は「プログラム管理」の「参加中プログラム」に提携申請したプログラムがすぐにありましたので即時提携になったようです。
今回提携したプログラムの「広告リンク」のボタンをクリックします
すると広告が沢山出てきます。その中で「ブログサービスを選択」内の「クイック投稿 ファンブログ」を選択してください
記事のタイトルを決めて「投稿する」をクリック
そしてブログにいくと広告が貼られています。
その広告をクリックしてプログラムの成果条件を満たして完了です。
報酬の確認方法
「レポート」の「成果報酬」をクリック
「成果発生レポート」の「プログラム別」を押し、申し込んだプログラムの成果が発生しているか確認
その後成果が承認されると、成果確定レポートの「プログラム別」で検索し申し込んだプログラムの成果が確定していたら、月末締めの翌々月の15日に報酬が口座に振込みされます。
※プログラムによって成果確定するまでの日数が異なります。(概ね60日~90日程度)
さいごに
いかがでしたでしょうか?思ったよりブログを作成したり記事を書いたりするのは簡単と思いませんか?
自己アフィリエイトをするにあたり、セルフバックは大半の人がしますが本人申し込みOKのプログラムは面倒くさがってしない人が多いです。
本人申し込みOKのプログラムをすることによってセルフバックだけの自己アフィリエイトをするよりも、その2倍以上の報酬を稼ぎ出すことができるでしょう。
ここでは自己アフィリエイトをして同じように自己アフィリエイトをしている人より稼ぐ方法を紹介しました。
私が真にお伝えしたいのは「同じことをしても差が出る」と言うことです。
インターネットのビジネスでは例えば同じアフィリエイトをしても10円しか稼げない人もいれば月100万以上稼ぐ人もいます。
ではこの差は何なのか?
一概には言えませんが、一つには「自分が稼げた方法をいかに掘り下げて追及するか」が関係していると私は考えています。
追求しようとするとそのことについてより深く知らなければいけません。
そうすることによって後々その経験が他のネットビジネスをする時にも活かされます。
まずは自己アフィリエイトというものを丹念にやっていってみることをおすすめします。
またなぜA8.netや本人申し込みOKのプログラムをオススメするかというと「自分のブログを運営する」からです。
これはインターネットビジネスをやり始めた方にはピンと来ないかもしれませんが、自分のブログを運営していくとこれから在宅ワークでインターネットで稼いでいこうと考えている人には必ず財産になります。
A8.netは登録と同時に自分のブログを作成することになりますし、本人申し込みOKのプログラムをする際にはブログの記事を書いたり簡単な運営をしなければなりません。
(運営といっても上記に書いてきた通り実に簡単です)
これからインターネットビジネスをやっていく準備と捉えて自己アフィリエイトの本人申し込みOKプログラムをやってみてはどうでしょうか。